-
「架空の午後」作品集
¥2,500
イラストレーター・中島梨絵による作品集『架空の午後』 2025年7月に神戸のギャラリーBIOMEで開催された個展の新作を含む、過去5年間の作品を収録した一冊です。 B5判・全46ページ・フルカラー。 素敵なブックデザインは児玉明子さんが手がけています。 この作品集に合わせて、Third Eye Coffeeでは特別なブレンド〈架空の午後ブレンド〉を8月末までの期間限定でご用意しました。 エチオピアをベースに、コロンビアとインドネシアを加え、華やかさの中にほんのりとした苦味を重ねた味わいです。 午後のひととき、スイーツとともに静かにページをめくるような時間をイメージしています。 作品集とブレンドコーヒー、それぞれ単品でもご購入いただけますが、こちらのセットではコーヒーは100円引きでお求めいただけ、送料無料でお届けします。
-
『架空の午後』ブレンド
¥1,100
イラストレーター・中島梨絵さんが、神戸のギャラリーBIOMEで開催した個展『架空の午後』。 Third Eye Coffeeでは、その作品集をお取り扱いするにあたり、世界観を味わいで表現した特別なブレンドを、8月末までの期間限定でご用意しました。 エチオピアをベースに、コロンビアとインドネシアをブレンド。 華やかさの中にほんのりとした苦味を効かせ、午後のひととき、スイーツとともに静かにページをめくるような時間をイメージしています。 作品集とともに、「架空の午後」にそっと漂ってみませんか? ⸻ ※こちらはブレンドコーヒー単品の販売ページです。 作品集とのセットをご希望の方は、作品集販売ページのオプションからご選択ください(割引あり)。
-
エチオピア ボンガ ウィシュウィシュ ナチュラル
¥1,100
ブルーベリーのような爽やかな甘みと、かすかに漂うシナモンの香り。 滑らかな質感が全体をやさしく包み込み、心地よい余韻を残します。 焙煎度:ハイロースト(中煎り) 生産地:エチオピア カッファ地方 ボンガ ウィシュウィシュ村 品種:在来種 精製方法:Natural (ナチュラル) 栽培・農薬の使用:シェードグロウン、農薬化学肥料不使用 標高:1,800m-2,000m 規格 :G1 エチオピア産といえば、イルガチェフェやグジ等が有名ですが、それ以外の地域にも個性豊かなコーヒーが数多く存在しています。 そのひとつが、コーヒー発祥の地として知られるカッファ地方。 ここでは、原生林の広がる森の中で、自然の力を借りながらコーヒーが育てられています。 イルガチェフェのように農家の庭先(1〜2ha)で栽培される「ガーデンコーヒー」とは異なり、カッファでは10ha前後の広大な森に自生するようにコーヒーが育つ「フォレストコーヒー」というスタイルが主流。 この環境では多様な樹木による深いシェード(日陰)のもと、チェリーはじっくりと成熟し、高い糖度を蓄えていきます。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。
-
コロンビア クレオパトラ
¥1,000
シトラス系の酸味とコロンビアらしいしっかりとしたボディー、雑味のない優雅な香り。飽きのこないバランスの良いコーヒーです。 焙煎はシティロースト(中深煎り)で仕上げました。 生産地域:ウィラ地区 品種:Castillo、Caturra 他 精製処理:ウォッシュト 標高:1500-1800m 規格:Supremo 標高が高く昼夜の寒暖差が大きいウィラ地区は、実の引き締まったコーヒーチェリーを育む理想的な環境。 この地の登録農家で一粒ずつ手摘みされた完熟チェリーを買い付け、カッププロファイルに基づいて丁寧に仕立てられています。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。
-
中国 雲南 ダブルファーメンテーション
¥1,100
生豆の発酵精製によって生まれる、ワインのようなリキュールフレーバーと複雑な香り。 梅や黄桃を思わせるフルーティな味わいが広がる、唯一無二の個性をもつコーヒーです。 焙煎はハイロースト(中煎り)で仕上げました。 生産地:中国 雲南省 農園 / 生産者: かもめの天空農園 品種:カティモール 精製方法:嫌気性発酵 ダブルファーメンテーション 標高:1700m 規格:Commercial Grade I 『雲南の大地が育む、個性豊かな一杯』 東南アジアの気候と多様な文化が交わる中国・雲南省。この地で、曾さんが情熱を注ぎ生み出すコーヒーは、発酵精製によるワインのような奥深い香りと、梅や黄桃を思わせるフルーティな味わいが特徴です。 曾さんは、台湾から雲南に渡り、現地の農家と協力しながら品質向上に取り組んできました。農園「かもめの天空農園」では、発酵や乾燥工程にこだわり、唯一無二のフレーバーを引き出しています。 雲南の大地と曾さんの探究心が生んだ、個性あふれるコーヒーをぜひお楽しみください。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。
-
ZINE『The illustrated World News』
¥2,200
『The illustrated world news』 イラストレーター・3rdeyeが、週刊文春の池上彰氏による連載「そこからですか!?」にて、2010年から描き続けてきた時事イラスト150点を厳選し、制作意図やコメントを添えてまとめた一冊。 政治、経済、地政学、戦争、コロナ禍など、さまざまな出来事をモノクロのイラストで表現しました。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。
-
Third Eye Blend #0
¥1,000
SOLD OUT
「Third Eye Blend #0」100g インドネシアとブラジルのコクと苦味をベースに、コロンビアとエチオピアの心地よい酸味でバランスをとった、誰にでも飲みやすく楽しんでもらえる味わいを追求したブレンド。 Third eye coffeeのこだわりを表現したブレンド第一弾です。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。
-
エチオピア グジ シャキッソ TADE GG ナチュラル
¥1,100
SOLD OUT
ベリーのような爽やかな酸味と、ピーチを思わせる華やかなフレーバー。ワインのような発酵感とまろやかな口当たりが調和し、甘く長く続く余韻を楽しめます。 焙煎はハイロースト(中煎り)で仕上げました。 生産地:エチオピア、シダモ グジ シャキッソ村 農園 / ウォッシングステーション : TADE GG農園 生産者: シャキッソ村の小規模農家 品種:在来種 精製方法:Natural (ナチュラル) 栽培・農薬の使用:シェードグロウン、農薬化学肥料不使用 標高:1,800m-2,200m 規格 :G1 『森林再生から始まったTADE GG農園』 エチオピアの首都アジスアベバから南へ約400km、グジエリアのシャキッソ村にあるTADE GG農園。深い森の中に広がるこの農園では、コーヒーの木々の間をヤギが歩き回り、農家たちの声が響くのどかな風景が広がっています。 プロデューサーのTesfaye氏は、2000年から2004年にかけて発生したシャキッソ村の山火事後、残されたわずかな森林と広大な土地の一部(5ヘクタール)を購入。森林の保護と再生を願い、自らコーヒーの苗木とシェードツリーを植え、有機栽培を開始しました。 2006年の初収穫後は、小規模農家とともに品質向上と安定した生産に尽力し、農園は成長。現在では2つの栽培エリアに分かれ、合計521ヘクタールの広さを誇るまでに拡大し、シャキッソ村は豊かな森に囲まれたコーヒーの村となりました。 農園名のGG(Green Gold) は、かつてこの村で金(Gold)が採掘されていたことに由来し、今では「緑の金」としてコーヒーが栽培されています。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。
-
エチオピア イルガチャフィ コチャレ WASHED
¥1,100
SOLD OUT
『華やかで清涼な透明感 』 華やかな花の香りが広がり、レモンのように爽やかな酸味。後味には、はちみつを入れた紅茶のような優しい甘みが残ります。 焙煎はハイロースト(中煎り)で仕上げました。 生産地:イルガチャフィ地方 コチャレ地区 農園 / 生産者: コチャレ地区約680の農家 品種:エチオピア原種 精製方法:フルウォッシュト 標高:1800-2000m 規格:G1 イルガチェフェはエチオピア南部に位置し、高標高で寒暖差が大きく、コーヒー栽培に理想的な環境が整っています。イルガチェフェとは現地の言葉で「湿地とその草」という意味。その名の通り、水源が豊かで、水洗式(ウォッシュト)コーヒーの生産が盛んな地域です。 コチャレ地区では、約680の農家から集められた豆の中でも、エチオピアのオークションシステムで最高品質とされる“Q1”規格の原料のみを使用した「G1(グレード1)」が作られています。 この豆は、地区内のウェットミルで水洗処理・乾燥を行い、その後、首都アディスアベバのドライミルで最終精選されます。エチオピアではナチュラル精製が主流ですが、イルガチェフェでは水洗式が多く採用されており、透明感のあるクリアな味わいが特徴。洗練されたクリーンなカップが世界中で高く評価されています。 ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 -商品は全て100gずつの包装になります。200g以上ご注文の場合はカートで個数を選択してください。100gパックを指定の個数お送りします。 -300g以上ご注文の場合は複数個口で発送いたしますが、追加送料はかかりません。 -ご注文をいただいてから5日以内に焙煎し、発送いたします。 - ご注文後のキャンセルや変更はお受けできませんのでご了承ください。 -パッケージの色や素材は、時期により変更となる場合がございます。 -お問い合わせはショップのお問い合わせからお寄せください。お客様のご意見やご質問をお待ちしております。